04.03.2023 LA
04.01.2023 TYO
02.09.2023 TYO
12.01.2022 TYO
04.14.2023
修了生や受講生、JVTAに関わってくれた多くの方に毎週届けているメールマガジンが1000号を迎えた。とても感慨深い。ただ長く[…]
more >
04.13.2023 TYO
毎週金曜日に配信しているJVTAメルマガが、2023年4月14日配信号で1000号を達成しました!いつもご覧いただいている皆さん、あ[…]
more >
01.11.2023 TYO
2023年がスタート。今年こそ、新たなスキルを身につけてキャリアアップを目指したいという方も多いだろう。JVTAは職業訓練校[…]
more >
06.01.2023 BLG
甥っ子が1歳半を迎えた。 子どもは特段好きでも嫌いでもなかったが、甥っ子のことはかわいくかわいくて仕方がない。
more >
05.25.2023 TYO
AIの進化も楽しみながら、自らのスキルを高め学び合おう 日本映像翻訳アカデミー(JVTA)では毎期ごとに、新しく映像翻訳を学[…]
more >
05.23.2023 CO
わたしの住んでいる村に、ブンさんという大工さんがいました。ブンさんは明るくて、どの小学校にもいそうな、日に焼けた元気[…]
more >
05.22.2023 TYO
6月6日(火)より、世界最大級の短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2023(SSFF & ASIA 202[…]
more >
05.16.2023 BLG
今、アメリカ発のテレビドラマが最高に熱い。民放系、ケーブル系各社に[…] “Viewer Discretion Advised!” これがイチ押し、ア[…]
more >
05.11.2023 TYO
JVTAでは社会人のためのスクールとは別に学校教育機関でも講義を行っている。講義は語学教育、映像を中心としたメディア教育[…]
more >
05.10.2023 TYO
JVTAでは社会人のためのスクールとは別に学校教育機関でも講義を行っている。講義は語学教育、映像を中心としたメディア教育[…]
more >
05.10.2023 TYO
JVTAでは社会人のためのスクールとは別に学校教育機関でも講義を行っている。講義は語学教育、映像を中心としたメディア教育[…]
more >
05.09.2023 CO
【最近の私】今一番の期待は、『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』です。予告編を観ながら公開を待っています。 […]
more >